商品の説明
豊かな表現力や職人技が光る工芸品で、暮らしに彩りや特別感を加えます
ご覧いただきありがとうございます。
職人の技が光る高品質な工芸品をラインナップ
古い輪島塗のお膳とお碗です。 時期は大正〜昭和初期でしょうか?
伝統的なデザインからモダンなアイテムまで、さまざまなスタイルをお楽しみいただけます
シンプルでまた斬新なデザイン、黒漆と金彩で、梅ふくらむ春を感じます
蓋付椀は外栗色(チョコレート色)内黒漆、同梅蒔絵です。
布着、本堅地漆器、丈夫なお品です。
○サイズ(cm)
御膳 一辺36cm、高さ5cm
蓋付椀 口径 12cm、高さ7cm(蓋付き)
状態
贈り物やインテリアにも最適です
経年のわりに良好です。
ストレス解消と創造性の刺激
工芸品の世界に足を踏み入れて、心を癒し、創造力を解き放とう。これらの唯一無二の作品は、あなたと深い繋がりを作り出します。ぜひ、ご体験ください。
経年の微小の傷、多少のスレ、程度で特別目立つダメージはございません。
大量生産された一般的な商品に飽きている方にとって、これらの工芸品は個性を際立たせるための逸品です。自分だけの特別なものを手に入れることができ、周りとの差別化を図ることができます。
個性的なニーズを満たす
蔵の整理品です、素人出品です。
長期自宅保管の古いお品とご了承ください。
お写真アップ、数などお気軽にコメントください。
[メルカリ便匿名発送] 送料無料
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 漆芸・漆器 > 膳商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域兵庫県