商品の説明
Konica ⅢA
小西六写真工業株式会社が1958年(昭和33年)に世に送り出した「Konica ⅢA(コニカⅢA)」
レンズは、和製ズミクロンと呼ばれる「ヘキサノン50mm/f1.8」です。
Leica M3のような明るいファインダーが特徴で、この大きく明るいファインダーは「生きているファインダー」とまで呼ばれていました。
高画質、高機能、使いやすさにこだわったプロフェッショナル向けから初心者向けまでのカメラがあります
電池等不要の機械式(完全マニュアル機)です。
手頃な価格で高性能を兼ね備えたこのカメラは、お金をかけずに素敵な思い出を撮影することができます。
高画質な撮影を実現!高精細なセンサー搭载で、鮮明で美しい画像をいつもお届けします。
現在所持しているカメラの数が多いため、
写真の世界をもっと深く、もっと美しく表現するために、このカメラを選びましょう。
整理するため出品しました。
現在は防湿庫にて大切に保管しております。
60〜70年ほど前のものですが、写真を見て分かる通り綺麗な状態です。のフィルムカメラで懸念されるカビも見当たりません。とても綺麗な個体です。
旅先での素敵な景色を一瞬も逃さない!旅行には欠かせないこのカメラを持って出かけましょう。
動作確認済みです。
シャッタースピードB〜500まで問題なく稼働し、タイマーも問題なく利用できます。二重像にも問題ありません。
一年ほど前に一度使用しましたが、綺麗に写りました。
純正キャップとレンズフィルター、三角環をセットです。
綺麗な個体のKonica ⅢAを探している方いかがでしょうか?
またクラシックカメラが好きな方、機械式フィルムカメラを探している方もいかがですか?
商品の情報
カテゴリーテレビ・オーディオ・カメラ > カメラ > フィルムカメラ > レンジファインダーカメラブランドコニカミノルタ商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域神奈川県